2017年12月28日木曜日

火の用心

昨夜は校区安心安全委員会と子ども会での年末パトロールが行われました。パトロールを始める前に、姪浜交番のおまわりさんから子どもたちに危険回避のお話がありました。

校区を4つに分けて巡回しましたが、巡回中数軒の方から玄関のドアを開けてねぎらいの言葉をいただきました。5つくらい読み上げる標語を準備していましたが、暗くて読めず「火の用心、マッチ一本火事の元」の連呼に終わりました。マッチの時代は終わっているから、新しく言いやすい標語をつくらないとだめですね。参加したみなさんご苦労様でした。

2017年12月27日水曜日

愛宕浜工房のご案内

2回目の愛宕浜工房は、お雛様のカードつくりです。切り紙を組み合わせてセンスあるカードを作ります。細かい作業になりますので、拡大鏡などお持ちでしたらご持参ください。定員は5名で、申込み順です。




日時: 1月31日(水) 10:00~12:00
場所及び申込み先: 愛宕浜公民館(885-4551)
材料費: 500円
講師: 谷口 早苗 さん
持参するもの: 手拭き

1月のハマっ子は陶器の雛人形作りです

1月のハマっ子クラブは、陶器の雛人形作りです。下の写真はあくまでサンプルです。各自の感性で個性ある作品を作ってください。


日時: 1月27日(土) 10:00~12:00
場所及び申込み先: 愛宕浜公民館(885-4551)
参加費(材料費): 1000円
講師: 樋口 経観 氏 (工房スマイル)
持参するもの: 手拭き、エプロン

そば打ち体験

12月のシニア・フレッシュアップ・スクールは、そば打ち体験を行いました。



最初に講師の方に、全工程を見本で見せていただき、そのあと各工程を皆さんに体験していただきました。出来上がったそばは、おろしそばと卵とじかけそばでいただきました。講師の方が厳選したそば粉で打ったそばは格別においしかったです。蕎麦屋さんで食べるのより格段においしかったと皆さん大満足でした。

 

2017年12月12日火曜日

シンメトリーな風景

別府の鶴見岳近くに志高湖があります。ここから鶴見岳や湯布院の由布岳が眺められます。
運よく風のない日に行くと、湖面に映る素晴らしいシンメトリーなシーンに出会えます。

姪浜漁港の有名人による校区人権講演会

12月10日に人権週間の締めくくりで、校区人権講演会を開催しました。講師は20有余年、姪浜漁港でヨット生活をしているヤップ・モルダーさん、マライカ・ヤンセンさんのオランダ人夫妻です。


オランダから福岡に来るに至ったいきさつや姪浜漁港に定住することにした思いなどを中心に日本社会や日本人の人情についても映像を交えながらお話いただきました。講堂がいっぱいになるほどの来場でした。福岡にすみ着いて何か困ったことや人権的な問題はありませんでしたか?という質問をしましたが、自分たちはラッキーで出会った人すべて暖かく接してくれて、日本人の人情のやさしさに助けられましたということでした。また治安をふくめ日本の生活の安全度も定住の決め手になったようです。マライカさんは市内小学校3校のネイティブ・スピーカーをされています。ヤップさんは2校のネイティブスピーカーのほか漁港の漁の手伝いもされているそうです。



講演後のお話の中で、奥様のマライカさんが航海途中で出会った貧しい国の子ども達に、毎年クリスマスプレゼント(文房具や日用品を中心に)を送っているというお話も伺いました。
ご両人はとても仲良しな姉さん女房のご夫婦です。講演会に参加された方々もそんな印象をもたれていました。また自由なシンプルライフを実現されていてうらやましいなどの感想もお聞きしました。原則毎日曜日姪浜漁港で5時半から開催されている朝市でお手伝いされていますので、お会いしたい方はお出かけください。

2017年12月11日月曜日

インターナショナルな餅つきになりました

12月9日に恒例の校区餅つき大会を実施しました。小学生からシニアまで老若男女250名近くでついたり丸めたりと大盛況のふれあいでした。そんな中、今年は校区内外から多くの外国人が参加してくれ、インターナショナルな餅つきとなりました。日本語講座に来た外国人や福岡インターナショナルスクルールの校長先生一家など皆さん初めての餅つきをエンジョイしていました。つき手の中心は姪浜中学校の野球部1年生の20名でした。初めての体験でしたが、すぐに要領を覚えて大活躍でした。黄な粉餅、おろし餅は外国人にも大好評でした。



 
福岡インタナショナルスクールのシュナイダーご夫妻です。

日本語教室に見学に来られたアメリカの方

ゴスペル講座の先生、シャーロットさん

2017年12月6日水曜日

男女協クリスマス会は大盛り上がりでした

毎年開催される校区男女共クリスマス会は大盛り上がりでした。
皮切りは公民館講座のハマのゴスペラーズの合唱でスタート、2番手がオカリナ同好会4人組の演奏でした。オカリナのラスト曲では老ク連活動で頑張っておられる大森さんのソロフラダンスがコラボして、これがまた大うけでした。とりは校区ジャズシンガー?の素晴らしい歌でまたおお盛り上がりでした。ゴスペルメンバーには他校区のかたも多くおられ、愛宕浜の皆さんのパフォーマンスに驚いていらっしゃいました。あっという間の2時間でした。









2017年12月4日月曜日

紅葉に埋もれそうな童地蔵さん

先週末に大学ゼミの同窓会があり、京都へワンデイ・トリップしてきました。相変わらず外国人でいっぱいでした。同窓会前に時間がありましたので、学生時代(50年前)に住んでいた場所を訪ねがてら、フォトジェニックな童地蔵で有名な圓光寺行ってきました。童地蔵さんは想像していたよりも小さかったですが、モミジの落ち葉に包まれて最高でした。


なかなかの出来ばえでした(愛宕浜工房)

9月末に実施した公民館講座・愛宕浜工房で、お飾り皿つくりの作品が焼きあがってきましたのでご紹介します。女ざかりの皆様が作られましたが、なかなかのできです。



2017年11月30日木曜日

野鳥シーズン

市内各地の野鳥の飛来地もそろそろ色んな野鳥でにぎわい始めていると思います。個人的には飛来数がここ1~2年減っているようにも思えますが・・・
西区では今津干潟が有名な飛来地です。そこで撮った写真を少しアップしておきます。

ヒドリカモ

巣に向かっているヘラサギ

午後おそく休息中のクロツラヘラサギ

王子さまのようにおしゃれな風貌のヨシガモ

尾っぽの長いオナガカモ

クロツラサギの飛翔

クリスマス・シーズン到来



キャノンのサイトに可愛いカード作成用の素材がありましたので、アップしてみました。商業目的以外の利用では、無料で使えます。

館長と主事はオシドリコンビ?

野鳥のシーズンになりましたが、下の写真はオシドリです。オシドリはなかむつまじ夫婦やコンビの代名詞としてつかわれますが、オスは風貌とは違って結構どうもうさを持っています。撮影中も何度か喧嘩シーンをみかけました。オシドリは山のカモで池や沼にいます。エサは木の実がメインのようです。この近くでは曲淵のダム湖が観察できる定番の場所ですが、金武のため池でも見られるということです。写真は大宰府水城のため池で撮ったものです。

2017年11月28日火曜日

赤い屋根の上の厄除け役

先月末に石垣島に行ってきました。私(館長)は網とカメラをもって、昼の蝶を追っかける趣味がありまして(夜の蝶は卒業しました)、毎年この時期に出かけています。石垣から船で10分の所に竹富島という島があります。以前朝ドラの舞台にもなりましたが・・・・
竹富の家屋は昔ながらの赤瓦の屋根の家が大半です。その屋根の上には厄除け役のシーサーが鎮座しています。もともとは赤屋根を新しくふくときに、その職人さんがおまけでシーサーを作成して屋根に設置したことが広まったともいわれていますが、さだかではありません。そしてここ竹富島はそのシーサーを観光資源すべく、ほとんどの家に面白くて個性豊かなシーサーが屋根に鎮座してます。代表的なものをご紹介しておきます。



2017年11月27日月曜日

可愛すぎて食べれませんでした

藤崎駅から商店街に入って右手にあるF店の動物ドーナツです。18種類くらいあるのですが、写真は三毛猫ちゃんです。可愛すぎて食べられません。材料もこだわっておられます。少し高いですが、手間かかってますからね。

2017年11月17日金曜日

西区市民美術展入賞者

今年度の西区市民美術展で、校区内の2名の方が受賞されましたのでご紹介します。
日本画で受賞された村井さんの作品は今年度の美術展での最高評価の区長賞です。
お知り合いのお話では、村井さんは90歳になられた今も元気にご活躍されているそうです。

【日本画部門】
        【区長賞】 村井(柏原) 葉子 さん(愛宕浜2丁目)


【工芸部門】
        【奨励賞】 原田 尚徳 さん(愛宕浜1丁目)

西区青少年作品コンクール(入賞者)

本年度の西区青少年作品コンクールで、5名の愛宕浜校区児童が入賞していますのでお知らせします。5つの作品とも大変秀作です。5名とも小学生で中学生の受賞はありませんでした。

小学生習字の部

              【金賞】 渡邊 寧々 さん(5年生)

              【銅賞】 高以良 希 さん(3年生)




小学生絵画の部

            【銅賞】 横田 悠月 さん(3年生)
                  
            【銀賞】 江口 ほがら さん(2年生)


            【銀賞】 樋口 布来 さん(6年生)



2017年11月10日金曜日

文化祭のご案内



校区文化祭は11月19日(日)10時開演です。愛宕浜の文化祭の特色は、舞台、展示そしてバザーとそれぞれがバラエティに富んだ内容になっています。
姪浜中学校吹奏楽部の演奏を皮切りに、公民館のサークルの皆さんや校区の方々によるダンス・踊り・歌・詩吟・演奏・太極拳・朗読劇・手話が舞台で披露されます。今年は子どもフラも初エントリーでフラのプログラムがいっぱいです。そして姪中吹奏楽部のOGトリオの木管三重奏の演奏も初エントリーしています。
一方展示では、習字・絵画・墨絵・写真・生け花・刺繍・俳句・パッチワーク・陶芸などの展示がされます。
また出店も昨年に続き福岡女子高校の食物調理科の生徒さんの手作りパンの販売、おやじの会のホテルシェフ直伝のカレーや人気の焼きそば、男性料理教室のかしわ飯や豚汁・おでんなど美味しいものがいっぱいです。カフェコーナーも公民館のマドレーヌのセット(コーヒー・紅茶)や茶道教室のお点前などが楽しめます。多くの皆様のご来場お待ち申し上げます。なお、ご来場に際しては上履きはご自身でご持参お願いします。また駐車場は、障がい者の方を優先します。よって車でのご来場はくれぐれもご遠慮お願いします。プログラムは会場に準備しますが、事前に希望の方は11月6日(月)以降に公民館でお渡しします。

             校区文化祭実行委員会

人権ポスター(福岡女子高校)

福岡女子高校の生徒さんに描いてもらった人権ポスターです。秀作ぞろいです。11月19日(日)の文化祭で展示します。その後は公民館に1か月くらい展示します。

 

 
 

2017年11月7日火曜日

11月のハマっ子は押し花カレンダー作りです

 今年も残すところ2か月をきりました。年をとると時の過ぎるのがよりはやく感じます。
さて11月のハマっ子クラブは、押し花カレンダー作りをします。感性豊かな子どもたちの作品が楽しみです。申込み要領は下記になります。

日時: 11月25日(土) 10:00~12:00
場所及び申込み先: 愛宕浜公民館(885-4551)
講師: 諸富 恵子 さん
材料費: 100円
定員: 15名(先着順)
申込み締め切り: 11月20日(月)